

グループ全体で50店舗以上の実績
今まで以上に、台湾まぜそばを全国に広げていくので、是非、私たちと一緒に、台湾まぜそばの魅力を日本だけでなく、
世界へ発信していただける仲間となっていただければと思います。
特に、ローカルエリアにはまだまだチャンスがあり、出店エリアにも余地がたくさんあります。
さらに、海外にもどんどん展開しているので、グローバルに展開したい企業さまにも最適!
国内店舗イメージ(駅前・大学前・住宅街)


麺屋こころの初期からの店舗形態になります。席数をカウンター12席前後とし、
大学や駅前、住宅街などに出店し近隣住民や学生さんはもちろん
各地からご来店いただいております。
国内ロードサイド店舗イメージ


麺屋こころロードサイド店舗は駐車場を大きく設置し、ご家族や団体グループでのご利用も想定し
店内はカウンターだけではなくテーブル席を設け広くスペースをとっております。
メニューも名物の【本家台湾まぜそば】はもちろんその土地土地の醤油を使用した
【名物醤油唐揚げ】を新たに開発致しました。
都心はもちろんですが、田舎などローカルエリアのロードサイドに出店すると、
地域のお客さまから圧倒的な支持を受けているのが『麺屋こころ』の台湾まぜそばなんです。
ラーメン屋を開業するよりも、地域の方に驚きを提供できるのが台湾まぜそばの良さです。
地域に根差して商売をしている企業さまから、「飲食事業をもっと広げたい」、
「地域にないメニューで事業展開したい」ということで、フランチャイズ加盟をしていただくことが増えています。 ロードサイドのコンビニ跡地や、空き物件などを持っている企業さまは有効活用していただけると思います!
海外店舗イメージ

国内はもちろんですが、世界からも『麺屋こころ』の台湾まぜそばの業態は注目されています。
今では、カナダ、シンガポール、フィリピン、インドネシア、香港などでもフランチャイズを
展開したいという企業さまからご依頼をいただき、既にオープンをしております。
日本らしさを感じられる店内のデザインと海外の発想を融合させたお店作りをしており、
名物の本家台湾まぜそばを【TOKYO MAZESOBA】として販売しております。
その国の文化や宗教に合わせた具材やスープの開発も行っております。
日本のラーメンを海外で開業したい海外の企業さまは、
是非『麺屋こころ』の台湾まぜそばで開業をご検討ください。
初心者でも安心して開業!充実した研修プログラム
短期間でだれでもプロになれる
『麺屋こころ』のフランチャイズに加盟される方には、短期間の
研修に入っていただいています。
飲食事業を展開したことがない企業さまであっても、担当者をしっかり付けて、本部の直営店で短期間の研修を受ければ、誰でもプロの職人になれます。
基本的に、『麺屋こころ』の台湾まぜそばは商品が完成されているので、誰が作っても味がブレずに、常に同じ味を再現できるというのが、多くの企業さまから評価をされております。

接客ノウハウも身に付きます

行列ができる繁盛店で接客を覚えることでお客さまへの対応、
声掛け、オペレーションなど、ラーメン業界で必要となるノウハウを身に付けることができます。
直営店での研修で台湾まぜそばを作りながらお客さまの動きを
見て、しっかりと挨拶をして、という繁盛店ならではの接客を覚えればオープンする際にも自信を持って接客をすることができるようになります。
自店に戻ったら今度はアルバイトさんや他の社員さんにも教えられる
ようになります。
食べなきゃ語れない本家台湾まぜそば
今までにない新しい体験をお届けします。
台湾まぜそばは食べる前にオリジナルの麺とたくさんのトッピングを混ぜます。
油そばや汁なし担々麺のようなイメージがあるかもしれませんが全く新しいジャンルであるため、
そのイメージは正しくはありません。
スパイシーな味が苦手な方にも安心して食べていただける「塩まぜそば」など、豊富なメニューも魅力の1つです。
とにかく一度食べれば、その魅力の虜になるでしょう。

オリジナルの太麺とタレ、様々な隠し味を含みます。
九条ネギ、ニラ、老舗店指定の刻み海苔、魚粉、刻みニンニクが
トッピングされ、中央にある特製のミンチと新鮮な卵黄に
心惹かれます。
食べている途中で味変を自分でいろいろできるカスタマイズ性が
高いというところもポイントです。
酢を入れたり、唐辛子を入れたりなど、味の変化が楽しめます。
最後に、これが台湾まぜそばの醍醐味!
残ったタレに少量のご飯を入れる、いわゆる「追い飯」と
呼ばれているもので、その追い飯まで完食すると「まぜそば」
という商品が完成されているわけです。
最後の最後まで楽しめるというところが、
他のラーメンにはない一味も二味も違うところなんです。
2014年に東京都大田区に1号店がオープン。 住宅街にあり、多くのラーメンショップが入れ替わるような物件でした…ほとんどの人がラーメン店としては立地が良くないと思っていたのですが、オープン後、その絶品の味を求めて、毎日店の前に行列を作るようになります。
その年、新人ラーメン賞を受賞しています。


コンビニ・スーパーでもひっぱりだこ
麺屋こころ』のブランド力を発揮!
『麺屋こころ』に加盟する一番のメリットは、
全国的に知名度・ブランド力を活かして商売ができるというところです!
コンビニでのカップラーメン、スーパーの自宅で
できるシリーズなどの商品化により、多くのお客さまが『麺屋こころ』を知ってくれているので、
お店を出店した時に、お客さまがしっかりと定着するメリットが大きいんです。
最近ではテレビCM効果などもあり、かなりの集客効果につながってきています。

麺屋こころ代表の石川です。
私は台湾まぜそば発祥の地である名古屋出身で、この美味しいまぜそばを
もっとメジャーにしたい!と思い麺屋こころを始めました。
本場の味を日本全国・世界各国でもっと食べてもらえるようにと営業しております。
自分で混ぜると言うエンターテイメント、トッピングをアレンジしたり味変できる
楽しさもまぜそばの魅力なのです。
この味をもっとたくさんの方に食べてほしい!
麺屋こころの味でまぜそばを広げてくれる方を全力でサポートします!
FC加盟に関してのご質問・資料請求は下記へお問い合わせ下さい。
麺屋こころ名古屋本社
〒460-0005
愛知県名古屋市中区東桜2丁目22−15泉ビル3F
090-6566-5430(担当:羽田)