
食べなきゃ語れない本家台湾まぜそば
今までにない新しい体験をお届けします。
台湾まぜそばは食べる前にオリジナルの麺とたくさんのトッピングを混ぜます。 油そばや汁なし担々麺のようなイメージがあるかもしれませんが、全く新しいジャンルであるため、
そのイメージは正しくはありません。
スパイシーな味が苦手な方にも安心して食べていただける「塩まぜそば」など、豊富なメニューも魅力の1つです。
とにかく一度食べれば、その魅力の虜になるでしょう。

オリジナルの太麺とタレ、様々な隠し味を含みます。
九条ネギ、ニラ、老舗店指定の刻み海苔、魚粉、刻みニンニクがトッピングされ、中央にある特製のミンチと新鮮な卵黄に心惹かれます。
2014年に東京都大田区に1号店がオープン。 住宅街にあり、多くのラーメンショップが入れ替わるような物件でした…ほとんどの人がラーメン店としては立地が良くないと思っていたのですが、オープン後、その絶品の味を求めて、毎日店の前に行列を作るようになります。
その年、新人ラーメン賞を受賞しています。

国内店舗イメージ(駅前・大学前・住宅街)


麺屋こころの初期からの店舗形態になります。席数をカウンター12席前後とし、
大学や駅前、住宅街などに出店し近隣住民や学生さんはもちろん
各地からご来店いただいております。
国内ロードサイド店舗イメージ


麺屋こころロードサイド店舗は駐車場を大きく設置し、ご家族や団体グループでのご利用も想定し店内はカウンターだけではなくテーブル席を設け広くスペースをとっております。
メニューも名物の【本家台湾まぜそば】はもちろんその土地土地の醤油を使用した【名物醤油唐揚げ】を
新たに開発致しました。
海外店舗イメージ

日本らしさを感じられる店内のデザインと海外の発想を融合させたお店作りをしており、
名物の本家台湾まぜそばを【TOKYO MAZESOBA】として販売しております。
その国の文化や宗教に合わせた具材やスープの開発も行っております。
FC加盟に関してのご質問等は下記へお問い合わせ下さい。